高遠ダムライトアップ

“世界アルツハイマーデーは、毎年9月21日に定められています。
これは、アルツハイマー病などの認知症に対する認識を高め、患者さんやそのご家族に支援と希望をもたらすことを目的として、国際アルツハイマー病協会(ADI)が1994年に制定しました。
また、9月全体が「世界アルツハイマー月間」とされ、世界各国で啓発活動が行われています。

日本では、2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」により、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。これは、国民の間に広く認知症への関心と理解を深めるためです。
この期間には、認知症への理解を深めるための講演会や、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップなど、様々な啓発活動が全国で行われます。”

と、説明がありますが、なぜか毎年ここ高遠ダムではライトアップが行われています。

他のライトアップと比べるとオレンジ一色で落ち着いているイメージです。


人気ブログランキングでフォロー

写真日記ランキング
写真日記ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました