今回のダム旅は奈良県にある室生ダムに行ってきました。
室生ダムは多目的重力式コンクリートダムで、水資源機構が管理しています。
水資源機構が管理するダムには何基か訪問していているのですが、結構案内が丁寧なところが多いような気がします。(ボタンを押せば音声が流れたりするなど)なので気軽にダムのことを知ることができてありがたいです。
管理所
ダムカードをいただきに伺ったのですが、管理所の職員さんは「お疲れさまでした」と声をかけてくれました。うれしい一言ですね。


トイレも併設されていました。

管理所の前には案内看板が並んでいました





管理所の左側には建設の石碑と東屋がありました


ダム湖と左岸側からの堤体



左岸側、右岸側からの天端


天端からの副ダム


ラジアルゲートが赤く塗られていて特徴的です。
コメント