ロックフィルダム 野反湖(野反ダム) 群馬県と新潟県の県境にひっそりとたたずむ野反湖(のぞりこ)。標高約1,500mの高地に位置するこの湖は、「上信越高原国立公園」の一部であり、手つかずの豊かな自然が広がる秘境と言える場所です。神秘的な湖面と周囲を彩る花々野反湖の最大の魅力... 2025.10.13 ロックフィルダム群馬県のダム
ライトアップ 高遠ダムライトアップ 毎年恒例桜の時期のライトアップが始まりました。今年は桜の開花が遅く、まだ満開とはいかず夜の桜まつりは開催されていないようでした。ダムのライトアップは少し配色が控えめのような気がしました。写真日記ランキング 2025.04.09 ライトアップ未分類重力式コンクリートダム長野県のダム
ダム ダムのライトアップ 昨日は久々にダム巡り。新年早々インフルエンザにかかり、人混みに行くのが嫌だったがダムなら人はいない。最初に山梨県の琴川ダム。標高1500mの場所にある天空のダム。湖は半分以上凍結している。続いて広瀬ダム。ここも少し凍結。人が全くいなくて静か... 2025.01.13 ダム埼玉県のダム山梨県のダム未分類群馬県のダム重力式コンクリートダム
重力式コンクリートダム 高遠ダム クリスマスライトアップ2024 クリスマスシーズン恒例の高遠ダムのライトアップを見てきました。今回はダム中央のゲートが改修中ということもあり、2色カラーのライトアップでした。ダムに投影されているかわいい模様は5種類ありました。これを見ると今年もあと少しだな〜と感じます。写... 2024.12.25 重力式コンクリートダム長野県のダム
ダム 20241202 毎年恒例秋の高遠ダムライトアップ🔦紅葉カラーにライトアップされたダムはとてもキレイこの日の日中は大雨で、現地に行くのをためらっていたけど直前に雨が止んでくれて無事に拝めました。次はクリスマスカラーかな?写真日記ランキング 2024.11.13 ダムライトアップ重力式コンクリートダム長野県のダム
ダム 琴川ダム 山梨県の奥地にある秘境ダム。湖の名前は乙女湖訪れた季節が冬だったので湖面は全面凍結していて幻想的。日本一標高が高い(1450m)に作られた多目的ダムで、夏場でも涼しいそう。ドライブがてら見に行くのもオススメです。写真日記ランキング 2024.10.10 ダム山梨県のダム重力式コンクリートダム
長野県のダム お出かけの帰りにふらっと高遠ダムへ。一門放流中白山橋から下を見る…。相変わらず結構な高さ。帰りにテンホウ諏訪店で特製にんにくラーメンを。ほかにはない味わいがあってクセになる!次来たときは何を頼もうかな~写真日記ランキング 2024.10.04 長野県のダム食べ物
ダム 高遠ダム 見学会 毎度お馴染みの高遠ダムの見学会にいってきました。いつもは見ることが出来ないところからダムを見ることが出来ました!目前からの放流は大迫力!アルクマも暑そう…💦終了時間を過ぎても対応していただいた職員の方々ありがとうございました!写真日記ランキ... 2024.08.18 ダム長野県のダム
未分類 長野県企業局 金峰山川発電所 長野県川上村で新しい発電時が立ち上がりました「金峰山川発電所」という名前で、日本百名山の金峰山を源流とする「金峰山川」から名前をとっています。長野県企業局では初となる阿知端下(あちばけ)堰堤からの落差を利用、S方チューブラ水車を採用て発電を... 2024.06.30 未分類発電所長野県のダム