未分類

未分類

ステンドグラス美術館 掛川

静岡県掛川市、掛川城の近くに小さな美術館がある。国内初の公立ステンドグラス美術館で、19世紀イギリスのヴィクトリア朝時代の作品約70点と、フランスのバラ窓10点を展示しています。ステンドグラスは日が射したときと暗いときで美しさが変わり、色々...
ライトアップ

高遠ダムライトアップ

毎年恒例桜の時期のライトアップが始まりました。今年は桜の開花が遅く、まだ満開とはいかず夜の桜まつりは開催されていないようでした。ダムのライトアップは少し配色が控えめのような気がしました。写真日記ランキング
ダム

ダムのライトアップ

昨日は久々にダム巡り。新年早々インフルエンザにかかり、人混みに行くのが嫌だったがダムなら人はいない。最初に山梨県の琴川ダム。標高1500mの場所にある天空のダム。湖は半分以上凍結している。続いて広瀬ダム。ここも少し凍結。人が全くいなくて静か...
アザラシ

今までにない距離感!②

いきなりアザラシの散歩を目の当たりにした次は海獣広場へ先に待っていたのはイルカのブース。なんと!キャッチボールができるんです!これには息子氏もご満悦しばらくずっと同じ場所にいることになるのでした…(笑)お次はツメナシカワウソとの握手飼育小屋...
未分類

三段壁

和歌山白浜町にある自然景勝地長さ2km,高さ50~60メートルにもなる断崖絶壁で、展望台からは雄大な南紀の海が一望できます。賑やかしいところがあったので行ってみると何やら洞窟への入り口がありました。入場料は大人1500円と少々お高め。エレベ...
未分類

のんほいパーク ナイトZOO

夜ののんほいパーク、周辺道路から渋滞でお祭り騒ぎ。動物たちは夜でも活発に動いているのもいれば、寝ているのもいる。夜なので暗くて見えないのも多かった。カピバラさんは日中もあまり動きがないから、寝ているのか起きているのかよく分からない😖キリンは...
未分類

南知多ビーチランド

愛知県の南知多ビーチランドのアザラシさんの写真をアップ真夏の暑い中アザラシさんをタッチさせてもらいました!さわった感触はとにかくプニプニ。いつまでもタッチしていたい柔らかさでした。有料でアザラシさんとプールに入れるイベントもあるそうなので、...
未分類

花火

9月になってもまだまだ暑い。朝晩は少し涼しくなってきた。暑かったので、熱を持つ花火も敬遠していたが、息子氏にせがまれ久しぶりにやってみた。ちいさな花火だったけど、十分楽しめたようだった。ちなみに線香花火では全敗でした(笑)写真日記ランキング
未分類

長野県企業局 金峰山川発電所

長野県川上村で新しい発電時が立ち上がりました「金峰山川発電所」という名前で、日本百名山の金峰山を源流とする「金峰山川」から名前をとっています。長野県企業局では初となる阿知端下(あちばけ)堰堤からの落差を利用、S方チューブラ水車を採用て発電を...
未分類

昭和のこどもたち展

蓮華寺池公園の敷地に隣接している藤枝市郷土博物館・文学館で興味をそそるイベントがやっている。「昭和のこどもたち展」第二次世界大戦後、昭和30年代のこどもたちの日常を人形とジオラマで再現している。エントランスホールでは学生がお出迎え壁にかかっ...