静岡県

道の駅

2022年 ダム初詣 Part 1

2022年初詣は”青野大師ダム”でした。静岡人なので佐久間か水窪の電源神社にいこうかなぁと思いましたが、今回はあまりいかない伊豆方面へ。ルートは自宅→道の駅伊豆のへそ→伊東→下田→青野大師ダム→石廊崎→伊豆長岡→自宅へ。自宅を出て、まず伊豆...
道の駅

道の駅 朝霧高原

今回は道の駅朝霧高原の食堂へ行ってきました食堂へ入ると券売機があって今回はコロッケ定食とサーモンカツ定食を注文しましたコロッケはコロッケ3個ぶんだとか・・・別名わらじ(笑)カツは肉厚で食べ応えがあり、塩味がほどんどなく蛋白な味でした。アイス...
道の駅

道の駅 宇津ノ谷峠(上り) 

今回は反対の上り側に来てみました。ざっくり見てこじんまりとしたつくりで、どことなく富士の道の駅に似ているような気がします。売店の前には安全を願う石像がありました。トイレは最近改修されてきれいになっています。物産コーナーの看板の奥には野菜が並...
道の駅

道の駅 富士 (下り)

続いて下り線に来ました。上りと比べてかなり質素な作りです。駐車場がメインで食堂が一軒と自販機がいくつかあってあとトイレがありました。ここのメインは”海老そば屋”さんで、リーズナブルな価格でそばが楽しめるようです。しかし、なんか上りにもあった...
取水堰

榛原川堰堤

堰堤ってダム巡りをしていると結構スルーしちゃう存在なんですよね。マップで見ても名前すら出てこない堰堤って結構あると思うんです。ダムではないけど結構個性的なつくりをしている堰が多くて見るのは結構楽しいです。見つけられればのはなしですが…榛原川...
上部水槽

発電所巡り①

いくつかの県で緊急事態宣言が発令され、降雪と凍結でダムへの訪問が厳しくなってきたのでしばらくダム巡りは休止し、近場の発電所や堰を巡ることにしました。ということで、今回は地元の発電所を載せていきます。(ダムの写真は気まぐれで載せます)まず最初...