静岡県

神社

どんつく神社

静岡県の南の方、稲取に奇妙な神社がある。小学生が大好きそうな御神体が祀られていて、子孫繁栄、夫婦円満のご利益があるそうだ。毎年6月には奇祭「どんつく祭」が開催され、賑わいを見せる。仮面を被った「お面さん」が住民や子供をミニサイズの御神体で突...
イルミネーション

TAGONOURAイルミネーション2024

静岡県富士市の田子の浦みなと公園で今回初となるイルミネーションが開催されている。この地区でのイルミネーションは初の試みらしく、12月12日の点灯式には大勢の人が訪れました。イルミネーションは公園内のディアナ号、ドラゴンタワーなどがライトアッ...
川、滝

白糸の滝 ライトアップ

自分たちの地元はいくつかあるが、そのひとつに白糸の滝かある。景勝地で日中は人がたくさんいることが多いため、普段は全くと言っていいほど行くことがない。今回ライトアップされていたので少し寄ってみました。 写真日記ランキング
道の駅

道の駅 朝霧高原

静岡県富士宮市に1年を通して賑わう道の駅がある。国道139号沿いにあって、近年のキャンプブームからかキャンピングカーなどが車中泊しているのをよく見る。近くにはキャンプの聖地として名高いふもとっぱらキャンプ場、バンガローがある本栖湖などがあり...
未分類

昭和のこどもたち展

蓮華寺池公園の敷地に隣接している藤枝市郷土博物館・文学館で興味をそそるイベントがやっている。「昭和のこどもたち展」第二次世界大戦後、昭和30年代のこどもたちの日常を人形とジオラマで再現している。エントランスホールでは学生がお出迎え壁にかかっ...
未分類

蓮華寺池公園

藤枝市の蓮華寺池公園にいってきました。藤まつりが行われていたけど、花の見頃はほぼ終わっていたようで、満開とはいきませんでした。藤の花は枯れていたけど、公園内に他の花が咲いていてきれいです。こどもの日が近いので、至るところに鯉のぼりたちが泳い...
仏閣

法多山尊永寺@2023秋

粟ヶ岳かっぽしテラス

国道1号菊川インター辺りから現れる山に"茶"の文字。前から気になっていた所へ行ってきました。山頂へ向かう途中は狭い道が続き、傾斜もきつく、すれ違いも困難なことから歩いて山頂へ向かっている人がちらほら見受けられました。粟ヶ岳山頂には、テレビ、...
川、滝

雪が舞う滝

2月の終わり春の訪れの前に降る風雪もうしばらくは降らないかな…。
未分類

大棚の滝

静岡富士市の山奥にひっそりとある大棚の滝に。須津橋を遡ること約7kmのところで、大きな滝が見えてきました。夕方だったので、直下へ行くのは断念。橋の上から見ることに。落差21メートルの直瀑で、直下で見るとなかなかの迫力です。きれいな滝を見なが...