上部水槽 陣内森林公園小水力発電所 今回は長野県の蓼科でたまたま小水力発電所をみつけましたしっかりした佇まいをしています建屋の裏手にか細い導水管があります上部水槽の余水路でしょうか?余水路の終端。手前には発電所からの放水路があります。上部水槽は公園内にあるらしいのでまた訪問し... 2021.10.12 上部水槽発電所
道の駅 道の駅 朝霧高原 今回は道の駅朝霧高原の食堂へ行ってきました食堂へ入ると券売機があって今回はコロッケ定食とサーモンカツ定食を注文しましたコロッケはコロッケ3個ぶんだとか・・・別名わらじ(笑)カツは肉厚で食べ応えがあり、塩味がほどんどなく蛋白な味でした。アイス... 2021.09.19 道の駅
ダム 永源寺ダム 今回は滋賀県の永源寺ダム大雨でで2回の通行止めを食らい行くのが大変だった重力式なのに右岸側はロックフィルみたいで面白い大雨のせいか、職員さんが点検で巡視していてピリピリしているようだった周辺で土砂崩れが起きそうだったので、すぐに退散。晴れて... 2021.09.15 ダム滋賀県のダム重力式コンクリートダム
道の駅 道の駅 宇津ノ谷峠(上り) 今回は反対の上り側に来てみました。ざっくり見てこじんまりとしたつくりで、どことなく富士の道の駅に似ているような気がします。売店の前には安全を願う石像がありました。トイレは最近改修されてきれいになっています。物産コーナーの看板の奥には野菜が並... 2021.07.22 道の駅
道の駅 道の駅 宇津ノ谷峠 (下り) 最近はダムにはあまり行かないで道の駅にちょくちょくいっています。今回は静岡市のおとなり藤枝市にある道の駅宇津ノ谷峠の藤枝側へちょっと寄り道…この道の駅は静岡側に2つ、藤枝側に1つの施設がある珍しい道の駅とのこと。スタンプを上りと下りで押し間... 2021.06.18 道の駅
道の駅 道の駅 富士 (下り) 続いて下り線に来ました。上りと比べてかなり質素な作りです。駐車場がメインで食堂が一軒と自販機がいくつかあってあとトイレがありました。ここのメインは”海老そば屋”さんで、リーズナブルな価格でそばが楽しめるようです。しかし、なんか上りにもあった... 2021.05.19 道の駅食べ物
道の駅 道の駅 富士 (上り) 静岡県で道の駅登録第一号の道の駅「富士」にいってきました!国道1号線沿いにあって、上下線でつくりが違います。まずは上り線から2020年にリニューアルオープンしたばかりなので外観はきれいでした駐車場はあまり広くなく、バイパス沿いなので車中泊に... 2021.05.18 道の駅食べ物
取水堰 榛原川堰堤 堰堤ってダム巡りをしていると結構スルーしちゃう存在なんですよね。マップで見ても名前すら出てこない堰堤って結構あると思うんです。ダムではないけど結構個性的なつくりをしている堰が多くて見るのは結構楽しいです。見つけられればのはなしですが…榛原川... 2021.05.14 取水堰堰
上部水槽 発電所巡り③ 今回は東京発電大倉川発電所の画像です大倉川発電所は東京発電(株)が管理する水路・流れ込式の発電所です。大倉川の上流には大倉川農地防災ダムがあり、ダムからの水を取水して発電しています。大倉川取水堰堤沈砂池沈砂池の余水路上部水槽発電所建屋この地... 2021.02.24 上部水槽発電所険道、酷道、死道、損道